-
野球場
野球場
休場日 開場時間 12月29日から翌年1月3日まで 9:00~21:00 施設利用料
(消費税等込)
区分 入場料徴収無 入場料徴収有 学生 9:00~13:00 3,070円 入場料金の最高額の40人分に相当する額(その額が14,700円未満のときは、14,700円)
13:00~17:00 3,790円 上記区分以外
1時間単位で使用する場合1時間につき
1,120円一般 平日 土日祝日 入場料金の最高額の50人分に相当する額(その額が23,220円未満のときは、23,220円
9:00~13:00 3,950円 4,740円 13:00~17:00 5,070円 5,870円 上記区分以外
1時間単位で使用する場合1時間につき
1,570円1時間につき
1,570円アマチュア
スポーツ以外1チーム
1時間につき9,030円 入場料金の最高額の100人分に相当する額(その額が67,660円未満のときは、67,660円)
備考
1.利用する時間に1時間未満の数があるときは、その端数を1時間とみなす。
2.利用時間の区分をこえて、利用する場合については、超過する時間の属する区分の利用料を当該区分の時間で除した額(10円未満の端数は切捨て)を1時間単位の額とする。附属設備利用料
(消費税等込)
附属設備 区分 学生 一般 アマチュア
スポーツ以外場内放送器具 1式1時間
につき250円 570円 570円 選手控室 1式1時間
につき100円 220円 220円 会議室 1式1時間
につき100円 220円 220円 本部室 1式1時間
につき200円 450円 450円 スコアボード
(スコア表示のみ)1時間
につき660円 1,470円 1,470円 スコアボード
(全面)1,330円 2,930円 2,930円 備考
1.利用する時間に1時間未満の数があるときは、その端数を1時間とみなす。照明設備利用料
(消費税等込)
附属設備 区分 学生 一般 アマチュア
スポーツ以外全点灯 1試合につき ― ― 330,000円 練習1時間
につき― ― 80,300円 1時間につき 13,000円 27,500円 ― 2/3点灯 1時間につき 9,000円 18,700円 ― 1/2点灯 1時間につき 7,000円 14,300円 ― 1/3点灯 1時間につき 5,000円 9,900円 ― 備考
1.利用する時間に1時間未満の数があるときは、その端数を1時間とみなす。 -
陸上競技場
陸上競技場
休場日 開場時間
(4~9月)開場時間
(10~3月)12月29日から翌年1月3日まで 9:00~19:00 9:00~17:00 施設利用料
(消費税等込)
区分 入場料徴収無 入場料徴収有 学生 専用利用 全面1時間
につき1,020円 入場料金の最高額の10人分に相当する額(その額が13,260円未満のときは、13,260円)
フィールド
1時間につき400円 個人利用 1日につき 50円 一般 専用利用 全面1時間
につき2,240円 入場料金の最高額の20人分に相当する額(その額が29,180円未満のときは、29,180円)
フィールド
1時間につき890円 個人利用 1日につき 110円 アマチュア
スポーツ以外全面1時間
につき6,740円 入場料金の最高額の30人分に相当する額(その額が87,650円未満のときは、87,650円)
フィールド
1時間につき2,690円 備考
1.利用する時間に1時間未満の数があるときは、その端数を1時間とみなす。附属設備利用料
(消費税等込)
附属設備 区分 学生 一般 アマチュア
スポーツ
以外場内放送器具 1式1時間
につき100円 220円 220円 本部室 1式1時間
につき200円 440円 440円 放送室 1式1時間
につき150円 340円 340円 温水シャワー 1人3分
につき100円 110円 110円 備考
1.利用する時間に1時間未満の数があるときは、その端数を1時間とみなす。 -
多目的広場
多目的広場
休場日 開場時間
(4~9月)開場時間
(10~3月)12月29日から翌年1月3日まで 9:00~19:00 9:00~17:00 施設利用料
(消費税等込)
区分 グラウンド利用料 一般 1時間につき 670円 学生 310円 備考
1.利用する時間に1時間未満の数があるときは、その端数を1時間とみなす。-
芝生広場
芝生公園
天然芝(高麗芝)の広場でレクレーションやアップ会場として無料でどなたでもご自由にご利用いただけます。
-
園路・その他
園路・その他
園路はどなたでもご自由にジョギング等でご利用可能です。
野球場前広場のバスケットゴールはいつでも無料でご利用いただけます。
バスケットボールの無料貸し出しも行っています。
-
県営八代運動公園
- トップページ
- 県営八代運動公園【施設案内・利用料金】
利用案内
八代運動公園の施設の空き状況の確認・ご予約は随時お電話にてお受けしております。
年度中の大会でご利用のご予約は随時
練習・練習試合等でのご利用のご予約はご利用月の2ヶ月前の1日からお受けします。
ご不明な点、詳しくは下記の連絡先にお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:0965-37-0006 FAX:0965-37-1225
県営八代運動公園エリアマップ
