えがお健康スタジアム

2023.8.5

【小学校1~2年生対象】令和5年度9月熊本県民総合運動公園『土曜の総合運動遊部』

  • 9月も土曜総合運動遊部開催します!

     

    9月のテーマは「跳ぶ」!

    運動遊びで子ども達の投げる力を養いましょう!

     

    土曜総合運動遊部活 9月

     

     

     

     

     

     

     

     

    『遊び』で、子どもたちの未来を応援したい!

     

     

     

     

    このプログラムで

     

     

     

     

    ミズノプレイリーダーが

     

     

     

     

     

    子どもたちと『楽しく』遊びながら

     

     

     

     

    カラダを動かす事が大好きな子どもを

     

     

     

     

     

    ひとりでも多く増やします!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    我が子を運動好きにさせたいなら

     

     

     

     

     

    今のうちからはじめましょう!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なぜ今?

     

     

    ~ 幼少期の体験には【持ち越し効果】がある ~

     

     

    幼少期に、カラダを動かすことが「楽しい」という経験を積み重ねておけば、その後のスポーツ活動への積極性が増し

    大人になっても積極的にカラダを動かして健康的な生活ができるようになると言われています。

     

     

     

    「我が子を運動好きにさせたい」

     

    「スポーツの習い事をして欲しい」

     

    「大人になっても健康に過ごしてほしい」

     

     

     

    など、子どもの明るい未来を願っているお父さんお母さんにはもってこいのプログラムです

     

     

     

     

     

     

     

    プログラムコンセプト

     

     

    ~【上手くなる】ことより、【楽しい】を優先したい ~

     

     

    この時期の子どもたちは、様々な動作を体験して反復することがとても大切です。でも、上手にできるようになるには時間がかかるし、上達ばかりが目的になると「運動つまんない」となってしまう子も。それよりも、今は「遊び」でカラダを動かすことが「楽しい」と思ってもらうことを大事にしませんか?土曜の総合運動遊部は、社会体育をはじめとするスポーツ活動へ子どもたちが心身ともにスムーズに移行できることを最終的なゴールと考え、2つのことを軸に展開します。

     

     

     

    1、ミズノプレイリーダーとの運動遊びを通して子どもたちが「楽しく」カラダを動かすこと

     

     

    2、遊びの中に多種多様な動きを取り入れ、【走る、跳ぶ、投げる】を中心とした

    幼少期に必要とされる身体動作を習得させること

     

     

     

    お子様の健やかな成長を願って

    楽しくカラダを動かす時間を一緒に作っていきましょう。

     

     

     

     

    チラシのダウンロードはこちら ↓

    令和5年度 土曜の総合運動遊部 チラシ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    プレイリーダーが遊びの中で 【跳ぶ動き】 を多く取り入れた内容で子どもたちと楽しい時間を作ります!

    チラシのダウンロードはこちら ↓

    土曜総合運動遊部活 9月 跳ぶ

     

     

     

     

     

    【お申し込み】

     

    熊本県民総合運動公園 陸上競技場 TEL096-380-0782